MENU

格安スマホを使っている割合ってどのくらい?知って得する情報!

携帯料金は毎月の出費に大きく関係します。
少しでも安くできれば…と誰もが思いますね。

毎月の料金を安くする手段として、
近頃は格安スマホが注目されるようになりました。

私は大手キャリアを利用していますが、
料金の高さに悩み、格安スマホへの乗り換えを検討中です。

そこで気になったのが、
格安スマホを使っている人の割合。

あんまりにも使ってる人が少ないと、
デメリットが多いのかな?
使いにくいのかな?と不安になるので
事前に知っておきたいことです。

目次

格安スマホの使用割合は20%

結論からいうと…
2020年調べだと、5人に1人は格安スマホを使用しています。
そんなに?と思いましたよね?

しかも、これは2台持ちとかではなく、
メインで利用している人の割合なんです。
思ったより多いですよね。

乗り換えても大丈夫なのかな?と思える割合です。

でも…
使っている人が少なくないとわかっても、
格安スマホという言葉をよく聞くにしても、
いざ乗り換え!となると、内容がよくわからなかったりします。

そもそも格安スマホって?

格安スマホは、毎月の料金は安くなっても
通信速度が遅くて使えないんじゃないの?
というイメージがほとんどではないでしょうか。

確かに料金は安いですし、
通信速度が遅いのも嘘ではありません。

大体はイメージ通りですが、
思っているよりも快適にスマホを使えるんですよ。

次に、メリットとデメリットについて説明していきます。

格安スマホのメリット

何より毎月支払う料金が安くなることですね。

固定費を減らすには、
格安スマホにするのが一番早いと思います。

また、格安スマホはスマホ自体の料金も安いので
機種変更もしやすいです。

大手キャリアで機種変更すると、
やたらと高いな…と思ったことはありませんか?

スマホ代金の割引を受けるために、
2年くらい同じキャリアを使い続けないといけなかったりで、
高い料金をしばらく払い続けることになってしまいます…。

格安スマホなら、スマホ本体の購入代金も節約できるので
予想していたよりも安く済むと思いますよ。

格安スマホのデメリット

一番気になるのが通信速度です。
使えないほど遅かったら、安くても意味がないですよね。

格安スマホは、大手キャリアから回線を借りています。
利用者が増えたら回線が混み合って、
通信速度は遅くなってしまいます。

ですが、中には大手キャリアと同じくらいの
通信速度が出る会社もあるんですよ!
これってなかなかすごいですよね。

選択次第では、かなり快適に利用できます。

他に気になるデメリットとしては、
キャリアメールが使えないということです。

@docomo.ne.jp
@ezweb.ne.jp
@softbank.ne.jpなどのメールのことです。

大手キャリアを使っていると、
絶対と言っていいほど使っていますよね。

でも、格安スマホにすると使えなくなるのです。

え?これからメールが使えなくなるの?と思ってしまいますが、
GmailやYahooメールなどのフリーメールを使えば
今まで通り、普通にメールできますよ。

しかも、メールアドレスを付与してくれる会社もあります。
どうしてもGmailなどを使いたくない場合は、
メールアドレスを付与してくれる会社を選びましょう!

乗り換えを検討してみましょう!

格安スマホは、
意外と使っている人が多いとわかりましたね。
これで不安感が少し減りました。

キャリアと全く同じサービスを安く使えるというわけでないので、
格安スマホ特有のデメリットもありますが、
会社によっては、そのデメリットもカバーできたりします。

節約を始めたいと思っている方に、
格安スマホへの乗り換えはかなりおすすめです!

通信量が普段からすごく多い場合には
あまりおすすめできませんが…
普段LINEやネットサーフィンくらいしかしないよ、という方は
乗り換えた方がお得だと思います。

各社の料金シミュレーションを使って、
現在の携帯料金と比べてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次