サイト内にPRが含まれています

猫は夜行性なのか?実は昼でも夜でもない驚きの生態とは!

猫のふわふわで癒し系な見た目はもちろん、
自由気ままな性格もとてもかわいいですよね。

最近だと犬よりも飼育頭数が増えていて、
人気上昇中の動物です。

猫といえば、犬よりものんびりしていて
窓際など、暖かい場所でうとうとしているイメージがありませんか?

実際その通りで、
お昼間は気持ちよさそうに寝ていることも多いです。

そんなのんびりな猫も元々はハンター。
家で飼われていても、狩猟本能は失われていないので、
夜遅くなど、決まった時間になると元気に走り回ったりします。

飼ってる猫が「夜中の大運動会」をしてて眠れない!
なんて聞くこともありますよね。

夜中というくらいなので、夜行性なのかな?と思いますが…
果たして猫は本当に夜行性の動物なのでしょうか。

猫は「薄明薄暮性」

結論から言うと、猫は夜行性ではないようです。
厳密には「薄明薄暮性」の動物です。

これは、夕暮れ時や明け方の薄暗い時間帯に
一番活発に行動するということです。

なぜこのような性質を持っているかというと、
猫の狩猟本能が関係しています。

狩りの対象である鳥やネズミが活動を始めるのが、
ちょうど夕暮れや明け方なのです!
獲物の活動時間に合わせ、猫も活動しているようですね。

飼い猫は飼い主の生活パターンに合わせ、
日中に活動して、夜に寝るという傾向があります。

私が飼っていた猫も、
人間の生活に合わせ昼に活動し、夜は寝ていました。

しかし…夏は4時半頃、冬は6時半頃と、
日の出の時間に合わせて、
ごはんや遊びのおねだりをしてくるのです。

まさしく薄明薄暮性ですね!

実は夜中に起きることも多い…

きっと、これを読んでいて
「うちの猫は夜中も起きてる!」と
思う方もいますよね。その通りです。

厳密には夜行性でないというだけで、
夜中に活発になることもあります。

たくさん遊んでストレス発散!

特に遊び盛りの若い猫は、夜中も活発に動くことがあります。
日中に遊ぶ時間が足りない時も同じです。

要するに、エネルギーが有り余っているのですね。

猫は本来、狩りをして生活するので
かなりパワーのある動物といっていいでしょう。

夜に寝てもらうには、
たくさん遊んで動いてもらい、
ストレス発散させることが大切です。

日中お仕事でかまってあげられない場合は、
高さのあるキャットタワーなど
一人遊びのできるグッズを部屋に設置してあげましょう。

トイレをきれいにしておくと◎

夜中にトイレをしよう…と思っても
汚れていると入れないことがあります。

そうすると、夜中に起こしに来るようになってしまうのです。

我慢して病気になるよりはいいですが…
毎日夜中に起こされると、
飼い主さんが体調を崩してしまいます。

猫はとても神経質な動物です。
夜中に限らず、なるべくきれいな状態を保ってあげましょう。

ごはんもあげておきましょう

お腹が空くと眠れないのは、人間も一緒ですね。

寝る前にごはんをあげておくと、
夜中に空腹で起きることはなくなります。

ここで大切なのが「寝る前」にあげることです。
夜中に起こしにくる度ごはんをあげていると、
癖がついて大変なことになってしまいます。

様子を見ながら、寝る前にごはんやおやつを
少しあげてみるといいかもしれません。

まとめ

猫という動物は、結局のところ薄明薄暮性でした。

ですが、環境によって生活リズムは変わることもわかりましたね。

もし猫と一緒に暮らしていて、
夜中の大騒ぎでなかなか眠れない…ということがあれば、
ご紹介したことをぜひ試してみてくださいね。

トイレ環境を整え、お腹を満たしてあげることは
猫が生きていく中で最も重要なことです。

しかし、より楽しく健康的に生きてもらうために
お気に入りのおもちゃなどで、たくさん遊んであげましょう!

動物にも性格があるので、猫によって違いますが
一人遊びよりも、飼い主に遊んでもらう方が楽しいはずですよ。

愛情を持って接し、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です