サイト内にPRが含まれています

気になる埃(ホコリ)の発生源とたまらない方法について

掃除のときに一番気になる埃(ホコリ)
しかも、掃除しても掃除しても無限に出てきます。

特に家具の隙間や部屋のすみっこなどに溜まるホコリは、
かなり厄介なものですよね。

私もそうですが、ハウスダストアレルギーの方は
なるべく埃は早めに掃除しないと、
くしゃみや鼻水がひどくなってしまいます。

そこで気になるホコリの発生源や、
対策などについてご紹介していきます。

ホコリは色々な物質の集合体

ホコリは突然ポン!と生まれてくるわけではありません。
身の回りの様々な物質が合わさってできた集合体なのです。

そして、ホコリの大半を占めるのは繊維

私たちが毎日身に着ける洋服や下着はもちろん、
布製ソファーやラグ、タオルなど、
生活に不可欠な日用品から発生します。

これにティッシュなどの髪の毛フケ砂や土
ダニの死骸などがあわさって、埃・ホコリが作られます。

花粉ウイルスがついてることもあります。

改めてホコリが何でできているのか考えると、
なかなか汚いものですね。

アレルギー反応が出てしまうのも納得です。

なぜ埃・ホコリは溜まるの?

ホコリができあがってしまう原因はわかりましたが、
なぜ溜まってしまうのでしょうか。

ホコリは軽い物質なので、人が動くだけで舞い上がり、
部屋の隅に溜まってしまいます。

空気に流されてしまうということですね。

他にも、静電気が原因になっています。
静電気によってホコリとホコリがくっつき、
さまざまな場所へ付着します。

どこに溜まる?

ホコリがよく溜まってしまうのが、

  • 部屋の隅っこ
  • 家具や家電の上下や裏、隙間
  • コンセント付近
  • 電気カバー
  • 窓枠やカーテンレール

です。

何も置いていない部屋ならすぐホコリ掃除できますが、
生活している部屋なら家具や家電が置いてありますよね。

そうなると、物の間や隅は掃除がしづらいので、
ホコリが溜まりがちになってしまうのです。

ホコリが溜まると汚くて嫌だな…と感じると思いますが、
汚いだけでなく、危険なこともあります。

特に注意してほしいのがコンセント周りです。

コンセントは部屋の隅にあるものですよね。
テレビや冷蔵庫などは、そのコンセント付近に
設置することがほとんどだと思います。

ホコリは部屋の隅に溜まりやすいので、
家電が密集しているコンセントの周りにも
溜まってしまうことが多いです。

そして、コンセントや電源部分にホコリが溜まると
漏電や発火を引き起こすことがあり、とても危険です!

ひどい場合には、火災に繋がる可能性もあります。

テレビや冷蔵庫は基本的に電源は差しっぱなしで、
毎日掃除はしない方が多いと思いますが、
定期的なホコリ掃除が大切です!

ホコリを溜めないためには

掃除機から水拭きまで完璧な掃除ができればいいのですが、
毎日やるとなると、現実的ではないですよね。

なので、普段からホコリが溜まらないよう、
色々と気を付けて生活することが重要になってきます。

換気をする

虫などが気になって、
部屋を閉めっきりにしている方もいるかもしれませんが、
定期的に窓を開け、外へホコリが出ていくようにしましょう。

物を多く置かない

ホコリは物の間にも溜まっていきますし、
物が多いと掃除もしづらくなってしまいます。

インテリアにこだわりのある方は、
飾りたい物を扉付きのケースに入れて飾るなど、
工夫をしてみてくださいね。

布製の物を減らす

ホコリのもとは繊維が大半なので、
布製の家具などを減らすと、ホコリの量も減ります。

ソファーを革製にしたり、
ぬいぐるみやクッションを処分してもいいと思います。

部屋に入る前に体をはたく

花粉の時期にはよくやるかもしれませんが、
普段から家の中に入る前には、体をはたくことで
ホコリなどのゴミが取り除けます。

まとめ

一度の掃除ではなかなか取り除き切れないホコリ。

年1回の大掃除の時期には、
業者の方に頼んで、
隅から隅まできれいにしてもらっても
いいかもしれません。

しかし、ホコリはすぐに溜まってしまうので、
日々の積み重ねがとても大切になります。

定期的に換気をするなど、
こまめな手入れを続けていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です