サイト内にPRが含まれています

りんごの変色防止、塩水と砂糖水どっちが正解?知らないと損するお得情報!

りんごは一年中楽しめるおいしいフルーツです。
甘さと酸味もほどよいバランスで、食べやすいですよね。

また、カリウムや食物繊維、ビタミンなどの栄養素も
豊富に含まれているので、健康にも良いのです。

お弁当にフルーツをプラスしたいときも、
うさぎの形に切って入れたりできてかわいいですよね。

そのまま食べるだけでなく、
色々なスイーツにしてもおいしいです。

いいところが盛りだくさんなりんごですが、気になる点もあります。

りんごは皮をむくとすぐ変色してしまいますよね。
なんだか、全然おいしくなさそうな見た目になってしまいます…

変色防止には塩水では無く砂糖水!

そこで、変色を防止するには砂糖水が有効です。

方法としては、水200mlに砂糖大さじ1杯を溶かし、
そこにりんごを10分くらい漬けます。

砂糖が少し多めに感じますが、この砂糖の濃さが重要です。
砂糖の粘りが変色を防いでくれますよ。

ほかに、塩水に漬けるやり方もありますが、
どうしても味がしょっぱくなってしまうので、
砂糖の方がおすすめです。

また、はちみつレモン水でも変色は防止できるようです。
いろいろな方法を試して、
お気に入りを見つけるのも良いかもしれません。

りんごはなんで変色するの?

なぜりんごが変色してしまうのかというと、
りんごに含まれるポリフェノールが関係しています。

ポリフェノールは、
ほとんどの植物にある色素や苦味成分で、
自然界に5000種類以上あるとされています。

抗酸化作用があり、
活性酸素などを無害な物質に変えることができます。
動脈硬化の予防などに効果があり、健康によい成分です。

このような体によい成分ですが、
このポリフェノールの酸化酵素が
空気と反応することで酸化してしまい

茶色に変色してしまうのです。

なので、変色を防ぐためには、
ポリフェノール酸化酵素のはたらきを抑えればよいというわけです。

それが、先ほどご紹介した砂糖水に漬ける方法になります。

最終手段としては加熱という手もあります。

温めると、ポリフェノール酸化酵素が破壊されるためです。

りんごは何日くらい保存できる?

りんごがどのくらい日持ちするのかも気になりますね。

保存方法によって、持つ日数が変わってくるので
事前に確認しておくと良いでしょう。

皮をむく前の、まるごと保存する場合の期間は

  • 常温:約1ヶ月
  • 冷蔵:約2ヶ月

といわれています。

常温でも長く保存できるのは嬉しいですよね。

次に、皮をむいたりんごです。

  • 冷蔵:1~2日程度
  • 皮をむいてしまうと、常温保存は厳しくなります。

ここで注意ですが、上記は適切な保存をした場合なので、
日の当たる場所などに置いてしまった場合には
さらに日持ち日数が短くなってしまいます。

また、傷などがあると、
その部分から傷みやすいので気を付けましょう。

りんごは皮をむいて切ってしまうとほぼ日持ちしませんが、
調理することで長持ちするようになりますよ。

おすすめなのはコンポートにすることです。

りんごを砂糖とレモン汁で煮込めば、もうできあがり!

一見手間がかかりそうなアップルパイを作るのも、
冷凍パイシートがあれば簡単にできちゃいます。

また、冬場はあたたかいスイーツも欲しくなりますよね。
丸ごと焼きりんごにして、熱々のまま食べるのもおすすめです。

まとめ

りんごは空気に触れると変色が始まってしまいますが、
それを防ぐ方法がちゃんとありましたね。

塩水ではなく砂糖水に漬けることで、
味も甘くおいしいまま食べられるとわかりました。

また、カット後は日持ちしないので、
どうしても残ってしまったときは、
すばやく調理してしまいましょう。

おいしいだけでなく「1日1個のりんごは医者いらず」とも
いわれるりんごを、ぜひ楽しんでくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です