サイト内にPRが含まれています

豚こま肉とはいろいろな部位の集まり【安くて美味しい理由】

  • 豚こま肉の部位が知りたい。
  • 豚こま肉の魅力が知りたい。
  • 豚こま肉の使い方と保存方法を教えて。
  • 豚こま肉と豚切り落とし肉の違いは?
  • 美味しい豚こま肉の見分け方を教えて。

豚こま肉とは、いろいろな部位の切れ端や
スライスにできない部位を、こま切れにしたお肉です。

安くて使いやすいだけでなく、
味も他の部位に引けを取りません。

モモや肩(ウデとも呼ばれる)などの赤身肉が多いため、
肉の旨みが強いからです。

この記事では「豚こま肉に使われる部位」について、
詳しく解説します。

最後まで読むと、
豚こま肉の魅力と上手な使い方がわかります。

結論から言うと、豚こま肉の魅力は「安くて美味しい」です。

脂肪が少ない赤身肉が中心なので、
カロリーを気にしている人でも安心して食べられます。

安くて美味しい理由は、
「安価で旨みの強い部位」を使っているからです。

豚こま肉とは安くて美味しい部位の集まり【旨みの強い赤身肉が中心】

豚こま肉とは、豚肉を加工する際に出る切れ端を集めたお肉で、
いろいろな部位が混ざっています。

モモや肩(ウデ)などの赤身肉が中心で、
販売店によっては肩ロースやロースなども入ります。

モモや肩(ウデ)の部位は値段が安い

豚こま肉を手頃な値段で提供できる理由は、
1頭から取れる量が多いからです。

他の部位との比較(100gあたり)は、下記のとおりです。

ヒレと比べて

  • モモ:約51円安い
  • 肩(ウデ):約48円安い

バラと比べて

  • モモ:約48円安い
  • 肩(ウデ)約45円安い

肩ロースと比べて

  • モモ:約47円
  • 肩(ウデ):約44円

ロースと比べて

  • モモ:約44円
  • 肩(ウデ):約41円

いろいろな部位の旨みが味わえる

豚こま肉が安価でも美味しい理由は、
旨みの強い部位が集まっているからです。

豚こま肉に使われる部位はおもに、
「モモ・肩(ウデ)・肩ロース・ロース」などの赤身肉です。
赤身肉は脂肪が少ないぶん、肉本来の味を強く感じられます。

モモ

赤身の代表格で、あっさりした味が特徴です。
脂肪が少なくヘルシーな部位でもあります。

肩(ウデ)

赤身が多い部位で、肉の味が濃く旨みが凝縮されています。

肩ロース

赤身と脂が粗めに混ざっている部位です。
適度な歯ごたえと、濃厚な味わいがあります。

ロース

肉の繊維がきめ細かいので、やわらかい部位です。
豚肉の味が強く、ほどよくついた脂身にも旨みがあります。

豚こま肉は、いろいろな部位の味と食感が一度に味わえます。

モモや肩(ウデ)のようによく動かす部位は、
筋肉が発達しているため硬いのが難点です。

豚こま肉なら細かくカットされているので、
やわらかく食べられます。

豚こま肉の上手な使い方と保存方法【おすすめレシピも紹介】

豚こま肉を上手に使うコツは、下味を付けて冷凍することです。
日持ちするうえに、調理時間を短縮できるからです。

冷蔵保存だと2~3日で傷みますが、
冷凍保存なら1ヵ月程度は保存できます。


下味が付いているので、調理の手間も減ります。

調理時の注意点は、下味が付いているので焦げやすいことです。

下味を付けて冷凍するメリットは、他にもあります。

  • 旨みが増す。
  • 肉がやわらかくなる。
  • 献立を立てやすい。

豚こま肉以外のお肉を使っても、同じ効果を得られます。

旨みが増す

豚こま肉に、調味料のうま味成分が加わるからです。

肉に含まれる「イノシン酸」と、
醤油、味噌、オイスターソースなどに含まれる
「グルタミン酸」の相乗効果で、各段に旨みが増します。

かつおと昆布の出汁がよい例です。

かつお節のイノシン酸に昆布のグルタミン酸が加わることで、
旨味成分が増大します。

豚こま肉がやわらかくなる

やわらかい肉とは、たっぷり肉汁を含んでいる状態です。

調味料に含まれる有機酸の効果で、
肉汁の流出を抑えジューシーに仕上がります。

一般に流通している食肉は保水性が低いため、
肉汁が出やすくなっています。

豚こま肉を購入したら、
なるべく早く下味を付けて保存しましょう。

献立を立てやすい

下味のベースでメニューがだいたい決まるので、
毎日の献立が立てやすくなります。

下味のレパートリーを増やせば、作れるメニューも増やせます。

醬油ベース、味噌ベース、塩ベースにわけて下味を付けると、
同じ味が続きません。

めんつゆ、焼肉のタレ、塩だれなど市販のタレもおすすめです。

いろいろな調味料が入っているので、1本で味を付けられます。

下味付き豚こま肉の冷凍方法

豚こま肉を購入した日に、
下味を付けて冷凍することが重要です。

こま切れになっているため、乾燥や酸化が進みやすいからです。

【用意する道具】

  • ジッパー付きの冷凍用保存袋(フリーザーバック)
  • キッチンペーパー(水気を拭き取るため)

金属製のトレイがあると、短時間で冷凍できます。

保存袋に日付と何味かを表記しておくと、
冷凍後でもわかりやすいです。

【手順】

保存袋の中で、下味用の調味料を合わせる。

(溶けにくい場合は別容器で混ぜてから入れる)

豚こま肉の水気を、キッチンペーパーで拭き取る。

(臭みと冷凍焼けの原因になるから)

保存袋に豚こま肉を入れ、全体に味がまわるようにもみ込む。

(味をしみやすくするため)

しっかり空気を抜いて、ジッパーを閉じる。

(密封するのと調味料が漏れないようにするため)

可能な限り平らにして冷凍庫へ入れる。

(冷凍庫内でかさばらないようにするため)

下味を付けるときは、しっかりともみ込むのがコツです。
肉が凍るまでの数時間で、味をしみ込ませるためです。

金属製トレイは熱伝導率がよいので、急速冷凍に向いています。

解凍は、冷蔵庫で自然解凍がおすすめです。
肉汁が出ないので、肉の旨みが逃げません。
(解凍時間は6~8時間が目安)

寝る前に冷蔵庫へ移しておけば、翌朝には使えます。

急ぎの場合は、流水解凍がおすすめです。
短時間で解凍できるうえに、解凍ムラがでません。
(解凍時間は10~15分が目安)

豚こま肉に直接流水が当たらないように、
保存袋のまま解凍してください。

豚こま肉のおすすめレシピ

定番の炒め物や、豚汁以外のレシピを紹介します。

豚こま肉のから揚げ

竜田揚げ風の豚肉のから揚げです。
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもピッタリです。

【材料4人分】

  • 豚こま肉:500g
  • ★おろしにんにく:10g(小さじ2)
  • ★おろししょうが:10g(小さじ2)
  • ★コショウ:2~3振り
  • ★酒:30g(大さじ2)
  • ★醤油:20g(大さじ1強)
  • 片栗粉:適量
  • 揚げ油:適量

【レシピ】

フリーザーバックに★の材料をすべて入れ、よく混ぜます。
豚こま肉をほぐしながら入れ、よくもみ込みます。
保存
  • 調理する日まで冷凍保存する場合は、密封して冷凍庫へ。
  • すぐに調理する場合は、冷蔵庫で15分ほど寝かせます。
もみ込んだ豚こま肉に、片栗粉をまんべんなくまぶします。
揚げ鍋の底から5~6㎝の揚げ油を入れ、180℃に加熱します。
片栗粉をまぶした豚こま肉を入れ、3分くらい揚げます。
豚こま肉がカリっと揚がれば完成です。

即日に調理する場合は、醤油と酒は同量にしてください。

冷凍した豚こま肉を調理するときは、
完全に解凍したのち3の工程から再開します。

凍ったまま揚げると、中まで熱がとおる前に焦げるからです。

小さい豚こま肉どうしを固めて揚げれば、
ある程度大きさを揃えられます。

豚こま肉と豚切り落とし肉の違いと使い分け【美味しいこま肉の見分け方】

豚こま肉と豚切り落とし肉の違いは、
「使用する部位が決まっているかいない」かです。

豚こま肉

いろいろな部位の切れ端が使われています。

一切れの大きさや厚みがバラバラで、安いのが特徴です。
細かくカットされているので、切らずに使えます。

豚肉こま切れ」「豚小間切れ肉」のように、
肉の種類だけでどの部位かは表記されていません。

肉の形にこだわらない料理や、
具材の一つとして使う場合に向いています。

野菜炒め、焼きそばの具、肉じゃが、豚汁など。

豚切り落とし肉

ひとつの部位から出た切れ端が使われています。
かたまり肉をスライスしたときに、
薄切り肉として売れない部分を集めたものです。

一切れがこま肉よりも大きく、厚みが均一なのが特徴です。

バラ切り落とし」や「モモ切り落とし」のように、
どの部位の切り落としかが表記されています。

肉の厚みが揃っているので、
お肉がメインの料理に向いています。

生姜焼き、肉うどん、肉豆腐、豚しゃぶなど。

美味しい豚こま肉の見分け方

  • ドリップが出ていない
  • 肉がピンク色
  • 脂身が白色

肉が黒ずんでいるものや脂身が黄ばんでいるものは、
鮮度がよくありません。

美味しい豚こま肉を見分けるコツは、
「脂より赤身の割合が高いもの」を選ぶことです。
脂が多いと加熱したときに脂が溶け、肉が小さくなるからです。

赤色が強い豚こま肉は、
肩(ウデ)の部位が多く肉本来の味が強いです。

ピンク色が強い豚こま肉は、
モモやロースなどのやわらかい部位が多いです。

豚こま肉はいろいろな部位の集まり【まとめ】

豚こま肉とは、モモや肩(ウデ)などの部位を中心に
集めたお肉です。

  • 豚こま肉の魅力は「安くて美味しい」
  • 安価で旨みの強い部位が使われている。
  • 豚こま肉の上手な使い方は下味冷凍。
  • 日持ちして味付けの手間を減らせる。
  • いろいろな部位を使うのが豚こま肉。
  • 特定の部位を使うのが豚切り落とし肉。

美味しい豚こま肉を見分けるポイントは、3つです。

  • ドリップが出てない。
  • 肉がピンク色。
  • 脂身が白色。

豚こま肉は、いろいろな部位の旨みが一度に味わえます。

上手に使えば、安くて美味しい料理が手軽に作れます。
イチから下味を付けるのが面倒な場合は、
市販のタレが便利です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です